徳島では開幕試合を担当して、その足で夜7時に三重に入りました。
翌日三重大会が開幕。私は開会式を担当させていただきました。
昨年はある事情で開幕試合を担当。しかし今年は例年通りの開会式の担当でした。
開会式の1時間前、今回の100回大会を記念して三重高校のダンス部「シリアスフレイバー」が夏の大会歌「栄冠は君に輝く」に乗せてダンスを披露してくれました。ミュージックステーションで西野カナさん(三重高校OG)とコラボレーションもしたことがある全国的にも有名なダンス部が華を添えてくれました。
そして開会式。強い日差しが照りつける中、参加校の選手たちがグラウンドで力強い行進を送りました。そこでちょっとしたハプニングが・・・
入場行進では出場校の行進の時にしゃべる原稿があります。前の高校の原稿をしゃべり終わり次の高校が映像に映ったとき何か違和感を感じました。
「何かおかしいと・・・」
なんと映っている高校と次に用意されていた原稿の高校が違っていたのです!
そのあとの私の頭の中は・・・
「ん?高校違うな。原稿違うぞ・・・原稿どこだ?・・・ん?もしかしてこの高校の原稿ない!?・・・どうしよう・・・いや、待てよ。・・・確かここの高校の対戦相手はここだから確かこのあたりに原稿があったような・・・・(バラバラバラと原稿を探す)・・・あった!!」
というようなやりとりが頭の中で行われていました。かなり時間はかかったもののその高校も紹介出来て、ほかの高校も無事に紹介することができました。
初めての経験でしたが、頭がパニックになる一歩手前まで来ましたが、落ち着いて冷静に対処することができました。
ただ私の確認不足が招いた事態・・・深く反省しております。
そんなハプニングもありながら開会式は終了。100回に記念大会で反省すべき出来事でした・・・。