新型コロナウイルスの影響スポーツ、イベントの開催が激減。つまり私も現在は「失業」状態でありまして #おうち時間 が激増しております。
TV局も生放送の代表である、ニュースなどもメインキャスター、サブキャスターはスタジオでコメンテーターはリモート出演となっていますね。
ワイドショーは同じこと繰り返し繰り返しやってるだけなので芸能界の動き以外は見なくなりましたが、その分ニュースは見る時間が増えています。
そこで私が気になったのは
『間』
です。
まず目に付いたのはリモート出演が増えたにもかかわらず『間』があまり気にならないと思いませんでしたか?
昔、衛星中継やネット配信などを見ていると早くても3秒ぐらい『間』ができていたんですよね。
しかし現在の番組見てるとその『間』がない気がするんですよ。
通信の世界で5Gが言われていますけどやはりその影響もあるのでしょうか、技術ってすごいなと思います。
不必要な『間』がなくなればリモートで漫才なんかもできるわけですよ。ボケに鋭いツッコミを入れられてリモートで陣内智則さんのネタができるかもしれません(笑)
ツッコミといえば昨日MBS夕方のニュース番組「ミント」に橋下徹さんが出演されていました。
橋下さんはご存じの通りかなり思い切った発言をどこに行っても発信されますが、昨日ミントはメインキャスターと橋下さんがスタジオでコメンテーターが4人後ろにモニター出演されていたのですが、おそらくスタジオに全員集結していたら議論になっていたものもあったはずなのに、ほぼ橋下さんの独壇場でした。誰一人橋下さんが話してる途中にツッコミを入れる人がいませんでした。
どれだけ通信が速くなったとはいえリモートだと橋本さんにはまだまだ敵わないようです(笑)