先週開幕したB1リーグ。開幕前のアーリーカップ、そして開幕節を連勝した両チームの対戦。
京都は滋賀相手に2戦とも苦しむも連勝した。昨年から残留したマブンガ、サイモンの外国籍選手は健在ぶりを見せてそこに中村、松井の新加入選手、残留した日本人選手も結果を残した。しかし今節はマブンガが前節のディスクォリファイングファウルの影響で1試合出場停止となり新外国籍選手・ホロウェイが登場となりそうだ。150Kgを誇るビッグマンと富山のスミスとのマッチアップは楽しみ。
富山も昨年からの攻撃力で三遠を圧倒。大塚が抜けた穴を感じさせず連勝発進となった。中でも前田はスミスが3Q早々にファウルトラブルの場面で登場してチームを助けるポイントを稼いだ。
昨年はCSを最後まで争った両チーム。序盤の貯金がCS進出のカギになるので攻撃面でも守備面でも破壊力を持ってプレーをしていきたい。バチバチの打ち合いが予想される。