12月初めての実況の仕事はV.LEAGUE DIVISION1「久光製薬スプリングスvs.PFUブルーキャッツ」でした。
バレーボールといえばかつては「日本リーグ」の呼称でしたがその後昨年まで『V.プレミアリーグ』で行われていました。
そして今年『V.LEAGUE』と呼び名も変えていろいろ一新して船出を迎えました。
これまでは1日2試合を2日間で行われることが基本でした(例、4チームが初日Avs.B、Cvs.D、2日目Avs.C、Bvs.Dとチームを変えて戦う)。
会場もホームアンドアウェーではなくセントラル開催として行われるのが主でした。
しかし今年からはチームのホームをしっかり定義して地域密着を図ります。
今回は久光製薬の応援実況という依頼を受けました。久光製薬は佐賀がホームではあるんですが、実は以前日本リーグの強豪チームだったオレンジアタッカーズと合併した経緯もあってこの兵庫県もホームなのです。
そして関西でゲームがあるということで依頼をいただきました。
バレーボールは過去にママさんバレー(9人制)だったり今年はインターハイの男女決勝も実況させていただきました。
そして昔、日本リーグはよく見ていました、日本で毎年開催されていたW杯もテレビにかじり付くようにして見ていました。
それから十数年、初めてVリーグを実況します。する日が来るとは…
そんな思いを持って実況させていただきました。
試合はセットカウント3-1で久光製薬が見事勝利!
私もまだ声は完調ではありませんでしたが無事実況することができました。
それともう一つ失礼ながらびっくりしたことは開門前に入場を待つ行列ができていたことです。
たくさんの熱心ながらバレーボールファンがつめかけていました。
これを機会にまたV.LEAGUEもみたいなと思いました。